きらきら通園

概要

お子さんとご家族が一緒に通園していただく親子通園です。

知的・発達障害の方は1~3歳、身体障害・重心の方は1~6歳のお子さんが対象です。
また、医療的ケアが必要なお子様さまもご利用いただけます。

ご家族に、お子さんの発達や得意なこと苦手なことを確認し、関わり方を一緒に考えます。

保育活動やリハビリを通して、ご家族と一緒に子育てを考えます。

ご家族のご心配や悩みについて一緒に考えます。

内容

スタッフ全員でカンファレンスやミーティングを行い、お子さんの発達や課題、具体的なかかわり方などを検討します。
その結果を個別支援計画(お子さんの状態に合わせた目標)に反映させ、ご説明します。

生活リズムを整え、基本的生活習慣を身につけ、心身の機能の発達を促します。

保育活動を通して、大人や友達と遊ぶ楽しさを経験し、社会性を育てていきます。

クラス担任(保育士・指導員)を中心とした、医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・心理士等のチームで支援をします。

ご家族同士がお互いに相談し合える仲間作りの場を提供します。

運営方法

お子さんの年齢や状態を考慮したクラス編成をします(週2日~3日の通園です)。

保護者講座の開催や各種研修会などで、必要な情報を提供します。

 

運営方法イメージ図イラスト

利用のしかた

こちらをご覧下さい

費用

通園費用は保護者の方の所得に応じて毎月の自己負担が決まります

通園バス

八幡東・西・若松方面に2系統の通園バスを運行しています。ご利用は無料です。

スタッフ

スタッフ人数表
園長 児童発達
支援管理
責任者
保育士

指導員
看護師 理学
療法士
(PT)
作業
療法士
(OT)
言語
聴覚士
(ST)
心理士 事務員 調理員 嘱託
医師
1名 1名 10名 1名 兼務 兼務 兼務 兼務 1名 1名 非常勤


1日のながれ

10:00自由遊び
保育活動
自由遊び
保育活動
帰りのあつまり
14:00

クラスごとの保育計画に基づき、親子で楽しめるいろいろな遊びや活動を提供します。 遊びや活動の中で、お子さまへのかかわりを一緒に考えます。 10:00~14:00以外の時間に個人懇談を行うことがあります。 保育士と園児のイラスト

行事

主な行事(29年度に実施した行事です)
4月 入園の集い
オリエンテーション
5月 歓迎のつどい
6月・7月 保育参観
7月 なつまつり(竹末山笠)
8月 なつまつり
10月 親子レクレーション
園外保育
11月 生活発表会
保育参観
12月 お楽しみ会
3月 卒園のつどい
卒園式

クラスによって行事は異なります。
地域の行事や子育てサークルに参加することがあります。
随時、身体測定・避難訓練、個人懇談やクラス懇談を行います。

自己評価

厚生労働省が策定した『児童発達支援ガイドライン』に基づいた事業所評価結果を公表いたします。